vol.20_代謝をあげてまるっと手に入れよう

vol.20_代謝をあげてまるっと手に入れよう

こんにちは。

Bijo-Labo総合プロデューサーの野本麻紀子です。

今週は成人式がありましたね。

新成人の女の子たちの振り袖姿がとっても美しくて可愛くて色鮮やかで、こちらまで幸せ気分でした。

今年はお天気にも恵まれて良かったです。

我が家には来年成人式を迎える娘がいまして、つい最近来年の着付けやヘアメイクを予約し、さらに急遽近々前撮りをすることになりそうです。


さて、私自身は来週で44歳になります。

まもなく44歳!と思ったときに、一つ良かったなと思えることが、お誕生日を迎えること、年を重ねることについて素直に嬉しい!と喜びの気持ちで迎えられることです。

44歳の今の自分の体もお肌もとても「納得」しています。

これは、年齢を言い訳にせず、体づくり、美肌作りに日々励んで過ごしている自信があるから!!

でも、満足という言葉ではなく、納得という言葉を選んだのは、まだまだ頑張れることも知っているからです。

現状維持ではなく、常に前進したいので、この時点では、まだ「納得」なのです。


さて、年齢や忙しさを言い訳にせずに体を保つために、代謝の高い状態を保持したいと思うのですが、そのためには、日々の中でちょっとした工夫が必要です。


ちなみに、代謝と聞くと基礎代謝と思われがちなのですが、基礎代謝はいったん忘れてください。

なぜなら、基礎代謝は体重と筋肉量に由来するものなのですが、筋肉量が多少上がったからと言って爆発的に上がったりはしないので、ほぼ体重で決まると思っていただいてもよいです。

現に私自身は基礎代謝量が900kcal程度しかありません。


重要なのは、活動代謝量や食事誘導性代謝の方です。

いかに日常生活の中で効率よく動いて、美味しく食べて代謝させるのかです。


そこで、(って、いつにもまして)前置き長くなりましたが、活動代謝を上げるためのコツをシェアさせてください。


まず、食で代謝を上げるには

豚肉・・・ビタミンB1が豊富で糖代謝を促す

グレープフルーツ・・・交感神経を活性化させ血行をよくして、代謝を上げる

生姜…血流を上げ代謝を促進する

※ただし、冷たいままではなくスープや紅茶にいれるなど、100度以下で加熱した状態で効果を最大限発揮します

カフェイン・・・体脂肪の燃焼を促進する

まいたけ、えのきだけ・・・ビタミンB群が豊富で、糖代謝を促し、美髪、美肌につながる細胞再生を早める


上記のものを意識的にとることをおススメします。

沢山代謝アップ食材はありますが、簡単に取り入れやすいものを中心に上げてみました。


行動で代謝をあげるには

褐色脂肪細胞というものを聞いたことがあるでしょうか。

首周辺や肩甲骨内側、わきの下に存在しています。

褐色脂肪細胞が活性化することで、脂肪を分解して、熱を生産し、エネルギー消費を促します。

いわば、生まれながらに備わった自然発熱装置です。

これを味方に付けない手はありません。

有難いことに、褐色脂肪細胞は意識的に刺激して活性化させることができます。


一番簡単な方法は、

✓肩甲骨を大きく動かすことを意識して、肩を後ろ回し

この方法は、寒い日にもとても有効で、寒空の下肩を丸めるのをやめて、胸を張って大きく肩を回してみてください。嘘みたいにポカポカしてきますよ。

✓シャワーで寒冷刺激

と、いうと、ムリー!!って思うかもしれませんが、温かいお湯を出した状態でシャワーヘッドを肩甲骨の真ん中に近づけます。

しっかり肩甲骨が温まってから、シャワーヘッドの位置はそのままに手元でお湯から水に切り替えて、10秒肩甲骨周りを冷やします。


これ、真冬に想像するだけで寒そうと思うかもしれませんが、温かいお湯から始めるのと、他の部位にあまり水が掛からないので意外に平気なのと、何より、シャワーの水を止めた直後から、カーっと体が温まるのが分かるため、一度やるとドはまりする方も多いです。


本当は今日からでも試していただきたいですが、勇気が出ないという方は、温かい季節から開始して毎日の習慣にしてみてください。


今日は代謝を上げるための方法として、食と褐色脂肪細胞の活性化についてまとめましたが、これ、痩せ体質や美肌、美髪つくりだけでなく、免疫力アップにも効果的なのです。

なぜなら、古い細胞がどんどん入れ替わってフレッシュな細胞へと生まれ変わるので、アレルギー反応が起きにくくなるのです。

私自身は褐色脂肪細胞を意識した生活をするようになって、気管支喘息が一切出なくなりました。


痩せ体質、美肌、美髪、免疫力対策は、高価なサプリメントも良いけれど、まずは、簡単に手に入る日常の食と、何も使わずにできる日々の工夫で高い代謝を手に入れましょう!

ブログに戻る