こんにちは。
Bijo-Labo総合プロデューサーの野本麻紀子です。
漠然と、今年の夏はダイエットするぞ~と思っている方も多いのではないでしょうか。
でも、最近の日本は、夏が来る前からとっくに温かくて、5月にはすっかり薄着だったりしますよね。
しかも!!!
知ってますか?夏より今の方が代謝が高く、痩せやすいのです。
夏になると寒い冬より少し代謝は下がります。
今の時期はまだ高い代謝を維持していますが、外気温は上がりはじめ、動きやすくもなります。
だから、今!!
今からダイエット頑張りましょう。
3月4月がっつり頑張って、5月はより好きな身体になるためにボディデザインの段に入る作戦はどうでしょうか。
今年こそ、身体を隠す洋服ではなく、着たい服を選べる身体になりましょう。
そこで作戦を3つ、共有します!
春先ダイエット大作戦①
早寝、早起き、朝ごはん作戦!
冬は寒くてなかなか起きれなくて、朝ごはんがいい加減だったという方も多いのではないでしょうか。
少し暖かくなった今こそ、30分早く寝て、30分早起きしてたっぷり朝ごはんを食べましょう。
朝のうちにしっかり糖質を摂り、しっかりたんぱく質を摂り、お野菜や果物でビタミンミネラルをチャージ!
朝にたっぷり食べても、一日で消費されますので、基本的に朝ごはんではそうそう太らないと思っていただいてもOKです。
そして、朝にしっかりエネルギーチャージしておけば、昼夜の食べすぎも防げますし、朝に美味しいものをしっかり食べる癖をつければ、朝になったら沢山食べれるぞ!!と脳が覚えて、夜も「朝まで我慢」→「朝になったら美味しいものいっぱい食べられるから早く寝よう」と、よりポジティブに考えられるようになります。
春先ダイエット大作戦②
旬の食べ物でお腹を満たす!
昼夜は、旬の食べ物を選んで少しずつ食べてください。
☑キウイ
ビタミンC、カリウムがたっぷり!水溶性食物繊維もたっぷりです。
血糖値の急上昇を防いでくれます。
☑タケノコ
食物繊維が」たっぷりで、食べ応え、歯ごたえもとても良いので、満足感がとても高いです。
☑菜の花
ビタミンC、葉酸を沢山含みます。
ダイエット中に不足しがちな鉄分カリウムも豊富です。
☑春キャベツ
そのまま食べても、レンチンなどで火を通しても美味しくいただけるキャベツは、ビタミンU、ビタミンC、ビタミンKが豊富で、食物繊維も多く摂れます。
低カロリーでもあるので、カサマシにキャベツを加えることで、沢山食べながらカロリーを落としダイエットを成功に導きます。
☑初ガツオ
この時期のカツオは、脂肪が少なくとてもあっさりとして、ダイエットにぴったりです。
上質なたんぱく質のみならず、鉄分、DHA・EPAなどが豊富で、ダイエット中に不足しがちな栄養素を効率よく摂取することができます。
春先ダイエット大作戦③
スクワット作戦!
身体が動かしやすくなってきたこの季節、家の中で、ソファにだらりと座っていただけの時間に少し身体を動かしましょう。
1回20~30回、ゆっくりとスクワットを1日の中で10回を目標にやってみましょう。
朝起きて、歯磨きをする時、洗顔の後、朝の情報番組を観ながら、髪を乾かしながら、歯磨きをしながらなど、家の中で必ず行うことと併せてながらトレーニングにスクワットを取り入れてみてください。
脚の筋肉量が増えたら代謝は爆上がりします。
そして、少し気持ちが活動的になってきたら、一駅前で電車を降りて歩くなど有酸素運動も心がけてみてください。
とにかく3月は代謝を上げて摂取カロリーを抑えるためにまずはこの3つだけ!!
ぜひやってみてください。
お年の夏に着てみたい洋服をしっかりとイメージして、楽しくダイエット進めましょう☆